鍼灸鷄肋ブログ

鍼灸に関する内容や日々の出来事を紹介します。世田谷区祖師谷「鍼灸指圧自然堂」から発信しています。

九鍼

経筋についての雑感 (中)|なぜ、経筋篇では燔鍼(火針)を使用したのか。

痛みや拘攣などの運動障害に対して経筋システムが有効であるといわれるが、経絡システムとどのように区別するのであろうか? 鍼灸治療では痛みに関して「不通則痛」「不栄則痛」という考え方がある。 経絡は全身をくまなく巡っており、この経絡上を気血が流…

経筋についての雑感 (上)|なぜ、経筋篇では燔鍼(火針)を使用したのか。

2月のこの時期は鍼灸学校の三年生にとってはまさに受験シーズン真っ只中である。おそらく、経脉や経穴についてはすでに諳んじてスラスラと口をついて出てくるほどになっているに違いない。しかし、本テーマである経筋についてはそのようなものがあるといった…

鍼灸の方法にはさまざまなものがある|特殊鍼灸テキスト

特殊鍼灸テキスト 作者: 北出利勝,篠原昭二 出版社/メーカー: 医歯薬出版 発売日: 2014/12 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 昨年、いろいろな鍼灸の治療法をまとめて紹介した「特殊鍼灸テキスト」が上梓された。序文では次のように書かれている…

鍼を横に刺すということ|経絡、経筋、それともファシア。。

先日、講義の準備のため資料を整理していて考えた。もし、疼痛や筋の緊張緩和に対して、直刺に比べて横刺(水平刺)の方が治療効果が高いとすれば、それはファシアのリリースという説明ができるのではないかと。 1.鍼には様々な形状のものがある 前漢の頃…

細絡(さいらく)の気になる季節|若い女性にも多い頚肩の循環障害は凝りや頭痛、肌荒れの原因にもなる。

「おそるべき君等の乳房夏来(きた)る」 毎年、夏になると不思議と三鬼の句を想い出す。が、ここで言いたいことは「もしかしてだけど~」という妄想ではなく、その視線の先は「細絡(さいらく)」にある。職業病さながら、ついつい背中の細絡が気になってし…

第2回九鍼臨床フォーラム開催予告

鍼灸師の方もご覧頂いているようなので、所属している研究会の宣伝を! 治療院を休むと「ご旅行ですか?」とよくいわれるので、本当に研修をしてますよという意味も込めて。。 第2回 九鍼臨床フォーラム 【開催日時】平成26年3月23日(日)~24日(月) 【場…