鍼灸鷄肋ブログ

鍼灸に関する内容や日々の出来事を紹介します。世田谷区祖師谷「鍼灸指圧自然堂」から発信しています。

肩の凝らない話

鍼灸の紹介ビデオで小休止

加入している「一般社団法人全国鍼灸マッサージ協会」で鍼灸の紹介ビデオを制作したらしい。鍼灸を受けたことのない人にも動画はイメージしやすいのではないでしょうか。 2018年には鍼灸の保険が適応になるとかならないとか、業界もいろいろと動きがあります…

小顔矯正できますか、、?|筋膜リリースを応用した、自分でできる消しゴム小顔矯正なんてどうでしょう!

数年前は美容鍼の問い合わせなどポツポツあったが、最近は小顔がトレンドらしい。ウチのような治療院でも、施術中の会話ではテレビや雑誌で紹介された美容法やダイエットの話題になることがある。 マッサージや整体で「顔が小さくなる?」かというと、「え~…

謹賀新年

新春のおよろこびを申し上げます 皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします。 昨年はあまり更新ができずに終わってしまったが、今年こそは、、。などと気負うことなくポツポツとUPしていくつもりである。 キュレーションサイトが問題となった年でもあっ…

秦始皇兵馬俑博物館に行ってきた

heibayou.jp 10月27日(火)から東京国立博物館で「始皇帝と大兵馬俑展」が開催される。今週、ひと足早く、西安にある秦始皇兵馬俑博物館を見学してきた。ネット上にも兵馬俑の写真や情報が多くUPされているが、やはり現地に足を運んで、実物を見るとそのス…

腹式呼吸はなぜ体によいと言われるのか

下記ブログに移動しました。 harikyu-jinendo.jp

真夏の夜の夢|夢の意味についてつらつらと考えた。。

「暑いですね~。」が挨拶代わりになっているようなこの時節、夜も当然のごとく暑くて寝苦しい。クーラーを消して寝ると、必ず夜中に暑くて目が覚め、入れっぱなしにすると朝方寒くて目が覚めるといった具合で、なんとも悩ましい。 そのような状況によるため…

花粉の季節|三十六計逃げるに如かず

いかに花粉を避けるか 海外のサイトでも花粉症(hay fever)に関する記事が多くヒットする。日本では○○が花粉症に効果があると言った内容が多いようであるが、海外のサイトではいかにアレルゲンである花粉を避けるかについて書かれたものが多い印象を受ける…

花粉の季節|鍼灸でどうにかなりますか。。

花粉症に対する鍼灸の効果 梅は咲いたか桜はまだかいな~。 寒さの中にも春の気配を感じる季節となってきたが、花粉症の人にとってはしばらく辛い時期となる。毎年、花粉症対策の記事や特集が組まれるが、なかなか決定打がないのが現状ではなかろうか。最近…

寒灸の季節|大寒にはお灸をすえましょう!

下記サイトの移動しました。 harikyu-jinendo.jp

ホームページの引っ越し

長年使用していたプロバイダのホームページサービスが2015年2月28日に終了するため、コンテンツを引っ越しすることとなった。普通の引っ越し同様、手続きなど何かとやることは多い。 年末なのに急に立ち退けと言われても。。といった心境である。 こ…

たまには、のんびりと、北京の秋|不到長城非好漢

万里の長城(八達嶺)からの眺望 北京の代表的な料理と云えば、やはり北京ダック。清朝皇帝が愛した北京ダックを再現しているとも言われる、知る人ぞ知る名店「利群」。予約をしても並ぶこと必至、それでも食べる価値ありですな。

鉄斎流「按腹獨稽古」を読んで考えた(1/X)

下記のブログに引っ越しました harikyu-jinendo.jp

「テルマエ・ロマエII」を観て、指圧について考えた

古代ローマを舞台にテルマエ(浴場)設計士のルシウスは、ハドリアヌス帝などからさまざまなテルマエの設計を依頼される。アイデアに悩み、仕事に行き詰まっている時に、決まって現代日本にタイムスリップが起こる。銭湯や温泉地など入浴施設に関係する場所…

蜂針療法とMPSの蜜な関係|ザ!世界仰天ニュース「ありえない中毒の女性」を見て閃いた

5月14日の「ザ!世界仰天ニュース」の放映では、「ありえない中毒の女性」として蜂針療法が紹介されていた。蜂針療法の歴史は古く、古代エジプトやギリシャでも行われていたとされている。ミツバチの蜂針を皮膚に刺し、その蜂毒によって痛みや炎症を抑えると…

旬をいただく|鯛の秘伝の穴(つぼ)はどこにあるのか

先日、テレビの料理番組を見ていたら、旬の食材の話になった。なんでも卵にも旬があるらしい。これは初耳である。親鶏が新緑の葉っぱを啄ばみ、生命のエネルギーをたくさん吸収することで春の卵は栄養価が高いというような理由だったように記憶している。妙…

自動ドアの開く仕組み|押すと開くと認知しているのでは。。

よく見かける自動ドアのスイッチ部分である。「自動 押してください」と書いてある。 こちらの自動ドアには「自動 軽くふれてください」と書かれている。 日常生活の中でノブは回す、ハンドルは引く、ボタンは押すと無意識に行うことが多い。これらのことは…

迎春|はてなブログおみくじ2014で大吉がでた!

はてなブログおみくじ2014 大吉がでましたので、そのままUPしてしまいました。 運だめしにいかがでしょうか。 新年4日より鍼療しています。

家庭でできる温灸法|アルミホイルで簡単にできる火消し道具の作り方

下記に引っ越ししました。

家庭でできる温灸法|棒灸の使用方法を紹介

下記に引っ越しいたしました。 harikyu-jinendo.jp zhenjiu.hatenablog.com zhenjiu.hatenablog.com

ヒル治療|蛭(ヒル)の仲間には医療に使われるものがある

医療で使われるヒルについて

麗江で普洱茶を購入|プーアル茶の効能について調べてみた

茶葉はただ飲料として利用されるだけでなく、古くからその薬理効果について知られていた。特に雲南地域の茶木は、世界最古、茶の起源と考えられている。す

麗江(Lijiang)旅游

麗江と聞いて、その場所がわかる人は少ないかもしれないが、雲南と聞けばなんとなく頭の中で地図が描けるのではないだろうか。シルクロードは画家の平山郁夫やNHKの番組などの影響もあり、認知度が高いがこのシルクロードに匹敵する交易のルートが、茶馬街道…

上海中医博物館を見学して上海書城へ、歩きながら考えた

打发运动发射点 張仲景 華佗

江戸時代の鍼師は剃髪か総髪か…。

下記のブログに引っ越しました harikyu-jinendo.jp

家庭でできる冷え症改善の温灸法

昨今、お灸ガールなる言葉があるそうだが、江戸期には各家庭で病気の予防や治療、健康法として広く行われていた。お灸は安価で自分でできる健康法であるので、是非試していただきたい。 中国のサイト愛美網「针灸5个穴位 改善手脚冰凉 让手脚"升温"」の記事…

夏バテに甘酒

甘酒は寒い冬の飲み物という印象があるが、夏の季語であることからも想像されるように、江戸時代には夏の時期に庶民に好まれた飲み物でもある。 甘酒にはビタミン、ミネラル、食物繊維、ブドウ糖などの栄養成分や必須アミノ酸も含まれており、いわば「夏バテ…

王兵監督の最新作「三姉妹~雲南の子」はボディーブローのように記憶のひだに食い込んでくる

5月25日(土)から渋谷のイメージフォーラムにて上映されている。 http://moviola.jp/sanshimai/ 標高3200メートル、雲南地方の中国最貧困ともいわれている村で暮らす三姉妹を独特のカメラワークで記憶したドキュメンタリー映画である。被写体との距離やアン…

鍼を刺さずに、串を刺すの巻

昨日はゴールデンウィーク期間中であるためか、平日にもかかわらず多くの釣り人で船宿は賑わっていた。今シーズン、相模湾ではマルイカが釣れず、ヤリイカやムギイカがポツポツと上がっているようだ。ムギイカはスルメイカの小さいもので、その上はニセイカ…

朝の通勤電車は、なぜ冷房が効きすぎるのか

気候が安定せず、朝晩と日中との寒暖の差もあり、通勤・通学時に何を着ていくか悩む季節である。ヒートテックなどのインナーを着ると日中暑く感じることもあるが、雨が降ったり、風の強い日にはセーターの一枚も欲しくなる。この歳になると、素足で歩いてい…

昼休みにバイクで花見に行ってきた

蘆花恒春園のサクラ 今日は天気もよく、花見見物の人々で蘆花恒春園は賑わっていた。ご近所にお住まいの方はご存じであろうが、ここ芦花公園にはタカトオコヒガンザクラがある。ソメイヨシノよりも開花が遅いと記憶していたが、満開であった。以下案内板の説…